Projektarbeit ist das Herzstück von uns Waldrittern. Schaut Euch gerne unsere vergangenen Projekte an. Einige kommende Highlights stellen wir Euch hier vor.
- 2025年度eduRPGバーキャンプ市民教育におけるロールプレイをテーマにした次回のeduRPGバーキャンプが、2025年11月21日〜23日に開催されます!みんなでディスカッションしたり、ネットワーキングしたり、アイデアを共有したり、一緒に遊んだりしましょう。 今すぐ参加申込できます! eduRPGバーキャンプとは? バーキャンプは、参加者と主催者が一緒にプログラムをつくっていくオープンな形式のイベントです。新しいロールプレイやストーリーテリングゲームを試してみたい、「良い」ゲームマスターについて考えたい、ロールプレイを通して政治教育を探求したい、実践のためのツールやコツを知りたい……そんな人にぴったり! 中心となるのはペン&ペーパーRPGですが、LARPやシミュレーションゲーム、ストーリーテリングゲームなど、関連するジャンルも大歓迎です。 今年のテーマは「未来をつくる – Tools and Tales for a better World」です。このテーマに関するセッションを特に募集していますが、ほかのアイデアももちろんOK! しかも、このイベントはBundeszentrale für politische Bildung(ドイツ連邦市民教育庁)の助成を受けているため、参加費は無料です。 バーキャンプの流れ いろんな視点や経験を持ち寄ってもらいたいので、このイベントは「バーカンファレンス形式」で行います。つまり、どんなトピックや質問を扱うかは、参加者・主催者みんなで一緒に決めていきます! ディスカッションや質疑応答、ミニ講演といった内容セッションが行われ、そこではエキスパートが自身の経験やプロジェクトを紹介したり、ロールプレイ好きの参加者たちが議論や意見交換に招いたりすることができます。 実際にゲームを遊んでみる時間もあります(ゲームセッション枠あり)。 バーキャンプの伝統どおり、参加者はだれでも約45分のセッションを提案できます!テーマ発表でも、質問ベースでも、ゲームセッションの実施でもOKです。 ハイライトとパートナー Lightning Talks(ライトニングトーク) たった5分で、自分や自分のテーマを紹介できるショートプレゼン枠です。気軽に参加して、あなたの情熱をシェアしてください! 夜のゲームセッション ゲームは語るだけじゃなく、実際に遊ぶのが一番!夜のプログラムでは、みんなでゲームセッションを開催・参加できます。 学術誌『RPG学研究』との協力 今年も『RPG学研究』Japanese Journal of Analog Role-Playing Game Studies (JARPS)と協力できることをとても嬉しく思っています。『RPG学研究』は、土曜日の12時〜15時(日本時間20時〜23時)に英語と日本語による国際シンポジウムを開催します。バーキャンプ参加者の皆さんも、ぜひ一緒にご参加ください! シンポジウムは同時通訳つきで、バーキャンプのZoomルーム内で行われます。終了後には、その内容について語り合うセッションも予定しています。このセッションにはシンポジウムの登壇者も参加する予定で、主に英語での実施になる見込みです。 さらに、今年はBonn Lab for Analog Games and Innovative Playもパートナーとして協力し、専門知識やネットワーク面でサポートしてくれます。 あなたのセッション、あなたのテーマ! 自分が扱ってみたいテーマがある? 自分のプロジェクトを紹介したい? みんなで一緒に考えたい面白い質問がある?ぜひ聞かせてください!バーカンファレンスは、みなさんの参加によって成り立っています。セッションを提案してくれる方は大歓迎!完璧に準備されたものでなくても大丈夫です。短いプロジェクト紹介でも、ディスカッションでも、アイデアを出し合うブレインストーミングでもOK。大切なのは、参加者どうしが質問したり意見を交わしたりできることで、一方的な講義にならないことです。1つのセッションはおおよそ45分を目安にしていますが、希望があれば90分(ダブルセッション)にすることもできます。質問や最初のセッション案は、barcamp@waldritter.de まで直接送ってください。 ロールプレイ好きの仲間に出会い、テーマやアイデア、経験を伝えるためのパワフルなツールとしてのロールプレイについて一緒に学びましょう! 土曜日のJARPSのプログラムや一部の英語セッションを除いて、バーキャンプのメイン言語はドイツ語になります。ドイツ語が話せない場合は、まず同じセッションの参加者と相談して、全員がOKなら英語に切り替えて進めてもかまいません。また、最近は便利な翻訳ツールもたくさんあるので、ぜひ活用してみてください!例えば、Zoomには字幕機能があり、Google TranslateやDeepLなども無料で十分実用的な翻訳を提供してくれます。 ネットワーキング… 2025年度eduRPGバーキャンプ weiterlesen
- eduRPG Barcamp 2025On 21st -23rd of November 2025 the next eduRPG Barcamp on role-playing games in political education will take place ! We look forward to discussing, networking, exchanging and playing with you. Registration is now open! You have questions? Send us a message to: barcamp@waldritter.de What awaits you at the eduRPG Barcamp: A barcamp is an… eduRPG Barcamp 2025 weiterlesen
- Jump to the Future – Game Design TageWie soll die Zukunft aussehen? Welche neuen Chancen, Technologien und Möglichkeiten warten auf uns? Mit diesen Fragen werden wir uns beschäftigen und unsere Ideen dann in eigenen Jump ’n Run Games zum Leben erwecken. Jede*r kann mitmachen, es sind keine Programmierkennntnisse nötig! Tag 1: Ausflug ins Futurium, wir erkunden die interaktiven Ausstellungen im Futurium zum… Jump to the Future – Game Design Tage weiterlesen